オオサカジン

グルメ グルメ   | 吹田市

新規登録ログインヘルプ


2010年05月16日

先週の水曜日、

第一回目のLady's Day (二つ前の記事参照)でした。
いつもより少しだけ沢山の方に来て頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。

多くの方に楽しく「ぎゅうぱち(牛八)」を楽しんで頂くべく、
次はこんなの企画中です。
先週の水曜日、
学生証をお忘れなく学校

アルバイトの子達が、「レコードを聴いた事が無い。」と言います。
確かに。大泣き
物心ついた時には、すでにCDだったか。
久しぶりにシングル盤でも聴こうとプレーヤーに向かいましたが、
真ん中に置く"丸いやつ"がありません。
どこに売っているのかと思いつつ、知り合いに尋ねたら、
「要らんから俺の上げる。」と、頂きました。
先週の水曜日、
早速聴こうと段取りすると、アンプが壊れてました。久しく使ってなかったからなぁ。

ところで、CDは何故あの大きさになったかご存知ですか。
開発の段階で規格を決める際、
カラヤンの「第九が丸々入る大きさにしてくれ。」と言う鶴の一声であの大きさになったそうです。


Posted by 牛若丸八郎太 at 14:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。